SKIP
NEWS
PICK
UP
オフィシャルWEB抽選先行(二次受付)
受付期間:2022年4月22日(金)12:00 ~5月23日(月)23:59
対象チケット|SS席、S席、A席、マジカル観覧シート、U-18席/企画展入場券(ライブと同日)のセット申込可
宿泊プラン(OSAKA・TOKYO)受付実施!
受付期間:2022年4月25日(月)12:00 ~5月16日(月)12:00
フューチャーポスター大募集!
応募期間:2022年3月24日(木)11:00 ~5月9日(月)17:00
プログラミングの力で創作文化を彩ろう!
応募期間:2022年4月15日(金)17:00 ~7月21日(木)23:59
2022.05.12
2022.04.21
2022.04.15
THANKS!
MAGICAL MIRAI 10TH ANNIVERSARY!!
『初音ミク「マジカルミライ」』は、初音ミクたちバーチャル・シンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併催したイベントです。
創ることを楽しむ、作品を楽しむ、クリエイターを応援する、同じキャラクター・作品・クリエイターが好きな同志と出逢う、新たな技術やコラボレーション企画と出逢う、など“初音ミクたちをハブ(きっかけ)として、「創作」というキーワードで繋がる場所、その楽しさを体感できる場所”を目指して展開いたします。
「初音ミク」を中心として、「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」らがイベントを盛り立てます。
ついに10年目を迎えたマジカルミライは、OSAKA・TOKYO、さらに初めてのSAPPOROを加えた3会場にパワーアップ!
今回は「レトロフューチャー」をテーマにイベントを展開します。 懐かしいこれまでを振り返りながら、新たな創作のミライをみんなで創り、楽しみましょう!
前回の様子はこちら
初音ミク「マジカルミライ 2021」
OSAKA
LIVE SHOW/EXHIBITION
Period
2022.
8. 12(Fri) - 8. 14(Sun)
Place
インテックス大阪 4号館・5号館A・5号館B
TOKYO
LIVE SHOW/EXHIBITION
Period
2022.
9. 2(Fri) - 9. 4(Sun)
Place
幕張メッセ 国際展示場 9-11ホール
SAPPORO
LIVE SHOW
Period
2023.
2. 4(Sat) ・ 2. 5(Sun)
Place
札幌文化芸術劇場 hitaru
sasakure.UK
インターネット上で自身のサイトを拠点に、オリジナルのインスト楽曲を発表する活動の後、”初音ミク”などの音声合成ソフトVOCALOIDにインスピレーションを受け、作詞にも挑戦。
これらの楽曲を動画サイトに公開すると、その作品性の高さから一躍注目を集める。
時代を越えて継承されてゆく寓話のように、物語の中に織り込められた豊かなメッセージ性を持つ歌詞と、緻密で高度な技術で構成されたポップでありながら深く温かみのあるサウンド、それらを融合させることで唯一無二の音楽性を確立する。
https://twitter.com/sasakure__UK
今回楽曲を書くにあたって、僕が書いたこれまでの作品や初音ミクの辿ってきた世界を振り返りました。
ああ、こんなに沢山の世界を歩いてきたんだなあと、感慨深くなりました。
この歌に触れる存在すべて(もちろん自分自身にも…!)に問いかけるような歌を作りました。
10年先、50年先に聴いたら、また景色が変わるかもしれない。
あたりまえなのかもしれないけれど、きっと"それ"はあたりまえじゃないのかもしれない。
何故ならそれは ―
*****
この歌が出会うすべての人達に、素敵な魔法が訪れますように。
KEI(メインビジュアル)
イラストレーター。初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカのキャラクターデザインをはじめ、現在も様々な初音ミクを描き続けている。
NOCO(衣装デザイン)
埼玉県出身のイラストレーター・キャラクターデザイナー
アトリエ「不思議」シリーズ、ライトノベル「デート・ア・バレット」「Fate/Requiem」等を担当
KEI(メインビジュアル)
マジカルミライ 10thメインビジュアル担当させていただきました。10回目のマジカルミライ、よろしくお願いします!
NOCO(衣装デザイン)
記念すべき10回目のマジカルミライでデザインとして参加できること、とても光栄に思います!
誠心誠意描かせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
初音ミク「マジカルミライ」 ポータルサイト
WHAT IS HATSUNE MIKU?
初音ミクとは?
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。
※ 「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャル・シンガーです
Art by KEI